神棚への塩や米、水などお供え物の正しい並べ方・置き方・配置方法

どうも、告知師・案内人の高寺です。(Twitterもやっています。フォローよろしくお願いいたします。)

今回は、神棚にお供えするお供え物の正しい並べ方について子龍先生に伺いましたので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

神棚に置くお供え物の正しい並べ方

神棚にお供えするお塩、お水、お米、お酒、榊の配置場所・並べ方については、神社ごとに異なります。

子龍先生の場合、神様から直接「ここに置け」と言われたので、↑の写真の通りの配置です。しかし例えば、お塩は神棚のお社正面に向かって真ん中に置き、その右奥にはお米、お塩の真左にお水、そして右側にはワンカップのお酒を2つお供えしておりますが・・・

この配置は、宝徳山稲荷大社でお社を購入した人間に配られる公式資料の配置(↑の図)とは異なります。(子龍先生のお社は宝徳山稲荷大社のものです。)

神様から直接「ここに置け」と言われれば公式資料が違っていたとしても、そうするしかないわけで、↑の写真の通りになっているというわけです。

・・・

といった感じですので、神様の声が聞こえない人には「じゃあ、どうしたらいいの?」って話なわけですが、一般的にはお社をホームセンターや通販等で購入された際に、どこに何を配置するか。並べ方について、説明書が入っているはずですので、その通りにしてもらう。

あるいは、近くの氏神神社の社務所で聞かれても良いかもしれません。

<関連記事>
・神棚のお供え物を交換するタイミング

神棚へお菓子や野菜、果物、魚、卵など食べ物をお供えする場合の置き方・順番

お菓子をお供えする場合は、塩、お米、お水すべての手前に置けばOKです。その際、お菓子の向きは縦にしても横にしてもなんでもOKです。

お菓子の他にも、野菜や果物、乾き物やお魚、卵もお供えすることがあると思いますが、順番は気にしなくて大丈夫です。

 

神棚へのお塩の供え方

自宅やお店、事務所に配置する盛り塩の時と同じく↑写真の通り、先がとがった形(=三角錐、四角錐といった○○錐の形)でお供えしてください。

<関連記事>
・神棚のお塩は絶対に「粗塩」を使用しましょう。
・神棚のお塩はいつ変えるのが正しい?古い塩の捨て方も解説!

 

神棚にお供えするお酒は開けるのか

結論、開けなくてよいです。お菓子の封も開けなくてよいです。神様はそのような不衛生なことは嫌いますので、むしろいっさい開けてはいけません。

 

神棚へお供えするものでダメなもの

神棚へお供えするもののうちダメなものは、精肉類です。お肉はダメです。牛や豚、鶏などを殺処分している不浄のものだからですね。

それ以外の食べ物類については、何をお供えしても大丈夫です。

 

神棚へのお供え物として炊いたご飯は大丈夫?

大丈夫ではありますが、その際でも炊いていないお米のお供えはしましょう。

 

神棚へお供えする榊は造花でも大丈夫?

大丈夫です。問題ありません。

<関連記事>
・神棚を設置する正しい置き場所、方角・位置を解説!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

株式会社零壱代表取締役。WEBメディア運営、起業コンサルティング業、不動産賃貸業、輸出貿易業などを営む。2017年に子龍先生と出会い、その神通力に命を救われる。霊的視点から数々のアドバイスを受け実践したところ、事業は安定的に成長。子龍先生を紹介したクライアント複数名にも事業、プライベート共に成功と幸福がもたらされたことから「本物」と確信。巷で言われるスピリチュアルの嘘を暴き、神界霊界の真実を発信している。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる