【婚活実体験】IBJにサクラはいないと言える理由と要注意人物

だるまです。

結婚相談所IBJにサクラがいるという話があります。

2021年にIBJ入会して、2022年に成婚退会した経験からお話します。

IBJにサクラはいない

まずは、サクラの定義から。

なにをもってサクラと言うのかを定義しないと話が始まりません。

 

巷で言われてるのは、

別に結婚相談所に登録しなくても結婚できるような素敵な美人さんがいる。あれはサクラ?

というもの。

 

普通にモテそうなのに、なぜ結婚相談所に登録してるの?もしかして、無料で登録して適当に申し込みだけして会うだけ会うというような業者なのか?という声があります。

が!

サクラではありません。

 

結婚相談所にもキレイな人はいますし、キレイだからといって結婚できるわけでもないんですよね。いくらキレイでも性格に難があれば、男性からは敬遠されます。

(キレイな人=性格が悪い。と言いたいわけではありません。)

 

僕もIBJで婚活中にキレイだな。と思う人とお見合いを何回かしましたが、サクラの人はいませんでした。少なくとも、そう確信させるような女性はいませんでしたね。

皆、入会金と月額費用を支払って婚活している人ばかりです。

 

結婚相談所側もわざわざサクラを入れるメリットがないんですよね。

というのも、IBJを名乗っている結婚相談所はどこもIBJのシステムを使用していて、IBJに登録している全国の男性会員と女性会員とマッチングさせられる権利を有しています。

これが、自前で集客した会員さんとお見合いをさせなければならない。というならば、本当はサクラなんだけど、「うちの結婚相談所にはこんな素晴らしい素敵な男性、女性会員がいますよー」と嘘の宣伝をする動機が生まれます。

サクラを用意してでも集客してお金をとる業者が出てくる余地があるということです。

 

しかし実際には、IBJシステムを使えるんですから、サクラなんかわざわざ用意しなくても、結婚に前向きな男性女性を集めさえすれば、すでにIBJに登録している会員さんにアプローチしてもらって婚活をスタートさせられるわけで、サクラなんて必要ないんですよ。

ですから、IBJにサクラやアルバイトなんていないですよ。

そんな非合理的なことはしないでしょう。

 

ただし、要注意人物はいます。。

 

結婚相談所における要注意人物とは

これはIBJに限らずですが、結婚相談所に登録しているのに婚活に前向き真剣に取り組んでいない男性、女性っているんですよね。

これは、要注意人物です。

 

わざわざお金払ってやる気ないってどういうこと!?って思うんですが、僕も実際出会いました。

顔がめちゃくちゃキレイというかかわいい系で同じ大学出身ということもあり、話が盛り上がるかな?と思っていた女性でした。

しかし、初めてカフェで会って話し始めたら、なんかダルそうなんですよね。一気に冷めちゃったというか「なんだコイツ」ってイラッとしました笑

すると、「私、本当に結婚したいのかどうかわからないんですよね。親が、特にお母さんが『結婚しろ』ってうるさくて、それで相談所に登録したんです。」とぶっちゃけて、「あぁこれはダメだな」と思って二回目はありませんでした。

自分の結婚・婚活なのに、主語が「お母さん」「親」って論外でしょ笑

 

こういう結婚に前向きではない異性は要注意です。

結婚に前向きじゃない人間を結婚に前向きにさせるなんてほぼ無理です。時間の無駄。ていうか「ココ、結婚相談所なんですけど?」って話で笑

そういう前提がチグハグで意味不明な相手は、たとえ結婚できたとしても主体性がないし、一緒に協力して家庭を築いていく気がないので不幸になるだけです。

いくらかわいかろうが美人だろうが、です。

悪いことは言いません。

やめておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.