一般的に「吉夢」と言われている「蛇の夢」。
今、蛇の夢を見た翌日で、「運気が上昇しているのでは!?」とテンションが上がっているかもしれません。
が!
それと同時に、「蛇の夢を見たことを、誰かにしゃべってもいいのかな?」と不安に思っているかもしれません。
実は、話していい夢とそうでない夢があるんです。
今回の記事ではその判断基準について、書いていきます。
目次
蛇の夢を他人に話すべきかの判断基準
蛇の夢を見たことを誰かに話すかどうかの判断基準は、その夢が良いものだったのか、悪いものだったかによって異なります。
- 吉夢の場合・・・運気を手放さないため、話さない
- 悪夢の場合・・・邪気を外に逃がすため、人に話す
このように区別するとよいでしょう。
なぜ、吉夢を人に話すと運気が逃げるのか
夢占いでは、「吉夢を見た時は、自分の中に抑えとどめておかないと、幸運が逃げる」とされているんです。
そして、夢の内容を他人に話すことで夢の出来事を客観視してしまうことになり、「夢はあくまで夢で、現実的には起こりえない」という意識に変わってしまい、せっかく運気を手にしたのにスルスルっと手放してしまうことになるのです。
もし、蛇が夢に出て来て、それが良い類の夢だったならば、他人には話さないようにしましょう。自分の願いが叶うまで、自分だけの秘密にしておくのです。
なぜ、悪夢の場合は人に話した方がよいのか
吉夢とは逆の理屈ですね。
蛇が出てくる悪夢というのは具体的には、
- 蛇が出て来て、今にも噛まれそうになった
- 蛇に締め付けられて苦しかった
- たくさんの蛇に囲まれて身動きがとれなかった
といったもの。
このように、恐怖を感じる夢だった場合には、自分の中にとどめておかずに他人に話して、邪気を取り払いましょう。
誰かに話すことで、「夢は夢でしかない。現実ではない」とスッキリした気持ちになり、気力を保つことができます。
負のエネルギーを放出することで、浄化し夢の吉凶を逆転させるのです。
夜中で近くに誰もいない場合は、SNSに投稿するのでも効果はありますよ。
蛇の夢を他人に話さない方がよい現実的な理由
ここまでは、スピリチュアルな意味合いにおける基本的な対処法をご紹介しました。
ここからは、それとはうって変わって、現実的な理由です。
それは、「蛇の夢を人に話してしまうと、金銭トラブルに巻き込まれやすくなるから」なんです。
いったい、どいうことか。以下、説明していきます。
蛇の夢を人に話すと、金銭トラブルに発展する!?
もし、仮に相手が「蛇の夢は幸運の前兆」ということを知っていたらどうでしょう?
こちらが「蛇の夢を見たんだよね」と他人に話して、宝くじを購入したとしましょう。相手は「もしかしたら、あいつ宝くじに当たったんじゃないか?」と勘ぐられてしまいます。
この世の中、お金に困っている人は数多く、お金を無心してきたり奪おうとしてくる人も中にはいます。
仮に、宝くじに当たったとしても、しばらく身を隠すと思いますが、蛇の夢を見た相手は詮索してくるでしょう。そして、金銭面の相談を持ち掛けられるかもしれません。
こんな風に、話がややこしくなる恐れがあるので、この意味でも良い夢だった場合には人には話さずに、自分の心の中に閉まっておくことが賢明です。
【蛇の夢別】話した方がいい夢、話さない方がいい夢
とはいえ何が吉夢で、何が悪夢なのか判断がつきづらいということもあるでしょう。
その際は、自分の体感で判断してよいとされています。
つまり、夢から目覚めた時にネガティブに感じたら人に話す、ポジティブに感じたら自分の中にとどめておく。といったように、自分の感性を優先させて判断すればOKです。
以下では一応の判断材料として、蛇が登場する吉夢と悪夢の種類を示しておきますので、ご参考ください。
吉夢とされている蛇の夢
- 白い蛇が出てきた夢
- 金の蛇が出てきた夢
- 大きな蛇が出てきた夢
- その他、吉夢とされている蛇の夢
白い蛇が出てきた夢
白い蛇は、昔から「神様の使い」と言われているほど神聖な生き物とされているため今後、神様によって幸運が持たされる可能性が高いと言えます。
金の蛇が出てきた夢
これは、そのまんま金運上昇を表す夢です。
意外な臨時収入や仕事での昇進昇格が期待できます。お金に関するチャンスが到来しているので、宝くじを買ったら、もしかしたら当選するかも。
ただし、無理のない範囲の金額での購入をオススメします。
大きな蛇が出てきた夢
予期していないチャンスが到来したり、大きな幸運が訪れることを予兆している夢です。
運気が上昇中ですので、失敗を恐れずに自分に自信をもって、積極的に行動するとよいでしょう。
その他、吉夢とされている蛇の夢
- 銀の蛇が出てくる夢
- 赤い蛇が出てくる夢
- オレンジの蛇が出てくる夢
- 緑の蛇が出てくる夢
- 茶色の蛇が出てくる夢
- 紫の蛇が出てくる夢
- 蛇を飼う夢
- 蛇を食べる夢
- 蛇が脱皮する夢
- 2匹の蛇の夢
- たくさんの蛇が出てくる夢
これらは吉夢とされています。基準にしてください。
悪夢とされている蛇の夢
逆に、悪い夢とされているのは以下のようなものです。
- 黒・灰色の蛇が出てくる夢
- 蛇に噛まれる夢
- その他、悪夢とされている蛇の夢
黒・灰色の蛇が出てくる夢
黒・灰色の蛇が出てくる夢には、「健康に注意」という意味が込められています。
もしかしたら、体調を崩したり、事故やケガをする恐れがあります。
また、自分だけでなく、周りでも事故や病気などのトラブルに見舞われる人が出てくるやもしれません。
そういった警告の意味もあるので、十分に気を付けてください。
蛇に噛まれる夢
蛇に噛まれる夢には、
- 危険な存在の出現
- 体調不良
- 裏切り
といったことを予兆しています。
このような夢を見てしまう原因としては、あなた自身の怠慢や慢心、ストレスが考えられます。
そのため、まずは気持ちを落ち着かせるために、ゆっくりお風呂につかって、ぐっすり眠ることを推奨します。
その他、悪夢とされている蛇の夢
その他には、
- 毒蛇の夢
- 蛇に呑み込まれる夢
- 蛇がとぐろを巻いている夢
- 大量の蛇が出てくる夢
これらはすべて、何らかの悪いことを予兆する夢です。
身に覚えのある火種はできるだけ、原因を取り除いておくことをオススメします。